329: 名無しのヒカセン ID:hikasen
聖杖GGパターンって片方の隕石マーカーが反時計回りで落としていくことで失敗回避できない?
331: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>329
出来ないが
出来ないが
332: 名無しのヒカセン ID:hikasen
GGだったらそれぞれ時計回りに1個隣の塔の人と交換しよう!
絶対間に合わねえな
333: 名無しのヒカセン ID:hikasen
だからBD入れ替えのほうがまだまし
つかそんなむずかしくねーぞ
つかそんなむずかしくねーぞ
336: 名無しのヒカセン ID:hikasen
聖杖ハムカツ採用でggパターン自分から増やしてなきゃ精々数%しかないんじゃないの
355: 名無しのヒカセン ID:hikasen
個人的には聖杖GG走るのもBD入れ替えにするのも大して労力に差がないから
メンバー全員がGGできるならそのままでいいし、GG出来ないけどBD判断なら全員できるならそっちでもいい
どっちもできねぇポンコツがいるなら結局ハムカツGG捨てしかないし
メンバー全員がGGできるならそのままでいいし、GG出来ないけどBD判断なら全員できるならそっちでもいい
どっちもできねぇポンコツがいるなら結局ハムカツGG捨てしかないし
364: 名無しのヒカセン ID:hikasen
まだ予習段階のエアプ勢なんだが
聖杖の隕石でついた側のロールとそうでないロールで動き変えるのなんでなん?
外周(内側)優先と2回目の塔踏み位置(+×)をロールで固定しちゃうと不具合でる?
当然南北は都度調整が必要だと思うけど、それを考えるより隕石ついた/ついてない組で分ける方がラクってこと?
聖杖の隕石でついた側のロールとそうでないロールで動き変えるのなんでなん?
外周(内側)優先と2回目の塔踏み位置(+×)をロールで固定しちゃうと不具合でる?
当然南北は都度調整が必要だと思うけど、それを考えるより隕石ついた/ついてない組で分ける方がラクってこと?
368: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>364
例えばタンクヒラが内側、DPSが外側って考え方のほうがいいんじゃ?ってこと?
この時タンヒラにメテオ付いて内側の塔が3本だったらDPSから1人内側に入るやつが必要になるだろ
こんな面倒なこと考えるなら隕石組かそうじゃない組かで分ける方がよっぽど楽
例えばタンクヒラが内側、DPSが外側って考え方のほうがいいんじゃ?ってこと?
この時タンヒラにメテオ付いて内側の塔が3本だったらDPSから1人内側に入るやつが必要になるだろ
こんな面倒なこと考えるなら隕石組かそうじゃない組かで分ける方がよっぽど楽
370: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>368
それ東西だけに適用するならややこしくはならないよ
それ東西だけに適用するならややこしくはならないよ
371: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>370
東西はこう、南北はこうって考え方を変えてる時点で難易度上げてるだろ
東西はこう、南北はこうって考え方を変えてる時点で難易度上げてるだろ
373: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>371
コメット関係無い東西組の人の接待みたいなもんだからまぁ
コメット関係無い東西組の人の接待みたいなもんだからまぁ
369: 名無しのヒカセン ID:hikasen
>>364
“東西”の外と内の優先度、外2人の時の優先度はコメット関係無くロールで固定化した方が考える事減っていいよ
“東西”の外と内の優先度、外2人の時の優先度はコメット関係無くロールで固定化した方が考える事減っていいよ
2回目塔踏みに関してはコメットロールでやらないと南北がしんどいかな
374: 名無しのヒカセン ID:hikasen
あとコメットハムカツ不採用ならGG回避調整入るから南北と東西でやる事変わるし
統一してもしなくてもどっちでも良いような
統一してもしなくてもどっちでも良いような
東西の優先度が中>時計>反時計になってんの南北との合わせだと思うけど
あれだって時計側と反時計側に分けるなら外見て右行くやつと左行くやつでもうちょいシンプルになるしな
376: 名無しのヒカセン ID:hikasen
377: 名無しのヒカセン ID:hikasen
今から始めるならハムカツ採用で慣れてきたらGG調整も入れてくのが一番楽
381: 名無しのヒカセン ID:hikasen
GGってマクロ連打のやつで余裕ちゃうの
383: 名無しのヒカセン ID:hikasen
あのくそマクロ使ったほうが難易度上がるぞ
よほど練習するなら別かもしれんが
よほど練習するなら別かもしれんが
384: 名無しのヒカセン ID:hikasen
あれだめなのかw
うちは調整式やからやったことないのよね
うちは調整式やからやったことないのよね
385: 名無しのヒカセン ID:hikasen
あのマクロ使っててGG成功率100%だぞ
パッドの人とかは制御苦手な人がいるっぽいが
パッドの人とかは制御苦手な人がいるっぽいが
386: 名無しのヒカセン ID:hikasen
パッドだと右のアナログスティックだけで方向制御になるから難易度糞上がる
やり方自体は理にかなってるので、自分はジグザグじゃなくて手動であのマクロの動きを再現するやり方にしてから失敗はない
やり方自体は理にかなってるので、自分はジグザグじゃなくて手動であのマクロの動きを再現するやり方にしてから失敗はない
395: 名無しのヒカセン ID:hikasen
いまだクリ目でggパターン捨ててる固定とか配信で希にみるけどそんなだからクリアできないんだろうな
399: 名無しのヒカセン ID:hikasen
クリ目なのにGGが気になるほどワイプしてんならまだクリ目じゃねえよ
二天8割でようやくクリアってレース勢言ってたろ
5%なんだから1セット固定なら3日に一度、2セットでも1日一度引くくらいまで道中安定させんとクリアには遠い
二天8割でようやくクリアってレース勢言ってたろ
5%なんだから1セット固定なら3日に一度、2セットでも1日一度引くくらいまで道中安定させんとクリアには遠い
400: 名無しのヒカセン ID:hikasen
GGも7割くらいは成功してきたな
死刻練習中だけど
死刻練習中だけど